長野県ブランド魚のスモークサーモンがW受賞!
信州サーモン・浅間サーモン使用の無添加スモークが農水省「FOOD SHIFTセレクション」で高評価

長野県発の燻製ブランドが手掛ける、無添加・冷燻製のスモークサーモンが全国的な快挙を達成。
長野県産ブランド魚「信州サーモン」と「浅間サーモン」を使用した
スモークサーモン『信州薫鮭(しんしゅうくんけい)』『浅間薫鮭(あさまくんけい)』が、
農林水産省推進「FOOD SHIFTセレクション2025」にて優秀賞をW受賞しました。
地元の清らかな水で育ったサーモンに、職人技の冷燻製を掛け合わせた逸品が、
“地域×技術の新しい地産地消”として全国から高い評価を受けました。
信州の自然と燻製職人の技が生んだ、国産スモークサーモンの新たな形
無添加で仕上げたスモークサーモンは、冷燻製によって生ハムのようなとろける食感と
澄んだ薫香を実現。信州サーモン特有の上品な旨みと、浅間サーモンの濃厚な脂のりが、
日本酒やワインとのペアリングでも高く評価されています。
冷凍せず“鮮魚のまま燻す”製法を採用し、仕上げに1度だけ冷凍することで、
「出来立ての鮮度と香り」を全国へお届けしています。
地産地消を超える、地域と都市の連携による“もうひとつの地産地消”
「地元で完結させることだけが地域貢献ではない。」
信州スモークでは、長野県で育まれた素材を、農林水産大臣賞受賞歴を持つ
大阪府のHACCP認証燻製工場と連携して加工。
信頼できる職人技と最新の衛生管理により、安心・安全な国産スモークサーモンを実現しています。
素材の魅力を最大限に引き出しながら、全国の食卓へ“信州の香り”を届けることを目指しています。
受賞商品の紹介
商品名:特徴
『信州薫鮭』長野県産 信州サーモン使用。上品な旨味と繊細な口溶け。
『浅間薫鮭』長野県佐久地域限定 浅間サーモン使用。脂質27%以上、濃厚で贅沢な味わい。
.jpg)
どちらも完全無添加・冷燻製仕上げ。ギフトにも、晩酌にも、キャンプ料理にも最適です。
今後の展開と新商品情報
-
長野県ふるさと納税返礼品に採用
-
新商品『信州大王薫(信州大王イワナ使用)』販売開始
-
百貨店・ホテル・旅館・業務用市場での販路拡大
-
サーモン中骨を活用した無添加レトルト食品『わんこと一緒ごはん』を開発中
信州から全国へ、“香りで伝える日本の魚文化”を発信していきます。


FOOD SHIFTセレクションとは(農林水産省推進)
「FOOD SHIFTセレクション」は、農林水産省が推進する
『ニッポンフードシフト』プロジェクトの一環で、
地産地消や国産農林水産物の消費拡大を推進する優良な産品を表彰する制度です。
